ブログ
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
ブログ
疲れた胃腸にアミノ酸46
年末年始の食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足で胃腸が疲れていませんか? 内臓の不調は感染症風邪リスクも上がり、お肌や体の不調にもつながります。 食欲不振で食事を抜いたり、好きな物ばかり食べるといった偏った食事を続けていると、 体を健康に保つための栄養素が不足してしまいさらに治りが遅くなっ…
風邪によく効くおすすめホットドリンク
今年の冬は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されていますね。寒い日が続いて体調を崩すと免疫力が落ち、ウイルス感染しやすくなるので、皆様くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。免疫アップ!風邪症状によく効くホットドリンクをおすすめします。 ・しょ…
乾燥肌の人が摂取するべき、おすすめの「うるおい食材」
冬のカサカサ乾燥肌には、オイルやクリームなどでしっかり保湿ケアを行っている方が多いと思います。しかし、身体の内側が乾燥してしまうと、髪のパサつき、肌荒れなど、さまざまなトラブルの原因になることもあります。バランス良い食事で体内からうるおい対策することが、この季節にとても大切です! 乾燥肌の人が摂取…
ボディケア化粧品
ボディケア化粧品 顔及び頭髪以外の身体のケアを目的としたものです。身体を洗浄するものが主流ですが、 その他に、デオドラント化粧品や浴用剤もこのなかに含まれます。 Ⅰ. 身体洗浄用化粧品 主な製品として、浴用石けん、ボディシャンプー、ハンドソープ等の身体洗浄剤があります…
ヘアケア化粧品
ヘアケア化粧品 ヘアケア化粧品は使用目的や機能によって多くの種類があります。機能別に大別すると、 毛髪・頭皮を洗浄するもの、毛髪の形を一時的に整えるもの、毛髪を長く形つくるもの、 毛髪に色を施すもの、毛髪を健康に育成するもの等があります。 Ⅰ. 洗髪用化粧品 シャン…
メークアップ化粧品
メークアップ化粧品 メークアップ化粧品の役割には美的役割(美しく見せる)、保護的役割(肌を守る)、そして心理的役割があります。 心理的役割には気持ちにけじめをつける、活動への活力を生み出す、化粧することが楽しい等の化粧行動による 安心感の機能や、変身願望に対する満足感としての機能があります。 …
スキンケア化粧品
スキンケア化粧品 皮膚はからだのもっとも外層にあって全身を覆い、外からのさまざまな刺激から からだを守っています。しかし、加齢や紫外線、精神状態などの影響で変化し、 ダメージをうけることがあります。 そこで、不足しているものを補い、不要なものを除去して皮膚を健常に保ち、 ダメージを予防…
化粧品の種類
一般的に化粧品と呼ばれる製品は、非常に多数の商品が市販されています。 その製品の用途・機能や成分の違いで分類されます。 化粧品の種類 ①スキンケア化粧品 皮膚はからだのもっとも外層にあって全身を覆い、外からのさまざまな刺激から からだを守っています。しか…
大切なのは秋のスキンケア
北海道は、お盆をすぎると秋がくると言われ、朝晩の気温差が一気に大きくなります。 秋は四季を通して最も肌が老ける季節と言われています。夏の強い紫外線により肌に蓄積されたメラニンが、お肌のくすみやシミの原因となるのです。 また、湿度が下がり急激に乾燥が進む時期であること、皮膚の温度も低くなるため化粧…
紫外線散乱剤とは?
肌表面で受けた紫外線を反射・散乱させて逃がし、紫外線がお肌に届かないようにするタイプの日焼け止めです。 ◎メリット 紫外線吸収剤に比べて、肌にやさしいものが多いです。 ×デメリット 酸化チタンや酸化亜鉛などの、白色の無機粉末を使用しているため、肌に塗ったときに、 …