ブログ
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
ブログ
美白のメカニズム
やはり女性の多くは美白を求めているのではないでしょうか。美白といっても肌そのものを白くするのではありません。主に、肌が黒くなるのを防止するのが基本となります。 日焼けにより、メラニンが表皮内で異常増殖すると、肌が黒くなったり、しみ、そばかすが増え、皮膚の美しさが損なわれます。これを防ぐために加えら…
in-cosmetics Asia 2019(バンコク)に参加してきました!
ベルクール研究所の研究員が、in-cosmetics Asia 2019に参加してきました。 世界の化粧品のトレンドは「アンチポリューション」や「皮膚常在菌」など新しい皮膚科学に研究を重ねており、日本の化粧品が今後どの様に変化していくか楽しみです。 ベルクール研究所としては、ミトコンドリアなど細…
塗るだけでEMSの効果が期待できる!?
【 誰もが憧れる理想的なシルエット 】 体型は、自己認識と個人的な満足度を左右する大きな役割を果たしています。一般には、スリムで引き締まった体が若々しく美しい見た目であると考えられています。定期的に運動することにより、さまざまな形で身体と精神の健康を高めることができます。それが引き締まった体を維持…
紫外線とUV対策
ついに北海道も蒸し暑くなってまいりました。前回は虫除けについてご紹介いたしましたが、本日は紫外線とUV対策についてご説明させていただきます。 「紫外線」と一括りに表現されていますが実は3種類に分類されるのはご存知でしょうか? UVA(長波長紫外線) ・…
虫除けスプレーの危険性
ついに夏も本番となってきました。北海道でも週末の天気は優れませんでしたが、蒸し暑い日が続いております。夏といえば海にキャンプにピクニック。アウトドア等を楽しむ機会も多くなるのではないでしょうか?そこで今回は今年の夏も重宝すると思われる虫除けスプレーの危険性についてお話ししたいと思います。…
意外と知らない抗酸化剤
酸化防止剤(抗酸化剤)とは、化粧品の成分が空気中の酸素を取りこんで酸化・変質するのを防ぐため、添加される成分です。私たちが普段使う化粧品には空気中の酸素によって酸化されやすい成分がたくさん使われています。たとえば油脂やロウ類とその誘導体、界面活性剤や香料、ビタミンなど。 酸化防止剤…
夏の美白対策
北海道の夏はまだ少し遠いようですが、本州では真夏日のところも多くなってきているのではないでしょうか?そこで今回は、効果も安全性も優れた美白成分「フェニルエチルレゾルシノール」についてご紹介させていただきます。 この美白成分は既存の美白成分コウジ酸、ハイドロキノン、β-アルブチンと比…
植物からとれたアンチポリューション
近年、大気汚染に関する話題が連日取り上げられ、身近な危機として我々の身に迫っています。汚染大気、紫外線、PM2.5やタバコの煙など人体に悪い影響を与え、皮膚を老化させる原因となっています。 このような背景から化粧品市場においても様々な外からの刺激による酸化ダメージから、皮膚を守るこ…
外国OEM大人気~緑茶エキス~
お茶の枝葉を減圧下で乾留を行い、留分にエタノールあるいはグリセリンと精製水を加えたもの、あるいは茶の葉をエタノールで抽出したものです。淡黄色あるいは黄褐色の液体で、わずかに特異なにおいがあります。茶は、関東地方を北限として各地に栽培される常緑の低木です。はじめは中国から伝わったお坊さ…
ヨーロッパでも大人気!?~ローマンカモミール油の香り~
かわいらしい白い花をつける繊細なローマンカモミールからは鎮静作用、心身のバランスを回復させる作用、抗炎症作用をもつエッセンシャルオイルが蒸留されます。しかし抽出される量はたった0.1%と大変貴重な精油です。 一般的に火傷、水疱、炎症を起こした創傷、潰瘍、おできを軽快にさせるほか、皮…