研究レポート
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
研究レポート
成分紹介「カルボキシメチル-β-グルカンMg」
パン酵母(Saccharomyces cerevisiae)の細胞壁由来の多糖類を修飾して水溶性にしたもので、カルボキシメチル化されたマグネシウム塩です。 Th1/ Th2 活性のバランス(免疫システムのバランス)を整える初めての化粧品原料であり、アトピー性皮膚炎や炎症を起こした肌を沈静化し、敏感肌…
成分紹介「酢酸アミジノベンジルベンジルスルホニルD-セリルホモフェニルアラニンア・・・
肌のレジリエンス(回復力・抵抗力)をアップしてくれる成分です。寒冷・風などの外的環境ストレスから肌自身が回復する能力を高め、肌の乾燥状態の改善に効果があります。 ウロキナーゼ及びプラスミンの酵素経路をブロックし、肌の乾燥や不快感を改善し、滑らかで保湿された肌へと導きます。 …
成分紹介「タナセツムアヌム花/葉/茎油」
地中海沿岸に育つ黄色いキク科の花をつける植物エキスです。甘くフルーティーな香りは明るい気分へと導きます。抗炎症作用を持つため、アレルギー症状や傷を緩和させ、肌の調子を整えます。火傷、痒みなどの皮膚炎にも有効とされます。 …
成分紹介「ヘマチン」
ヘマチンは、ブタの新鮮な血液から抽出したヘモグロビン由来の成分です。毛髪の保湿・保護を目的に頭髪化粧品に配合されます。抜け毛や老化を進行させる成分である活性酵素を強力に除去するため、ハリ・コシ・ツヤの付与、育毛促進作用、脱毛予防、パーマネントウエーブ処理によって起こる毛髪の損傷防止、仕上げ工程におい…
成分紹介「コパイフェラオフィシナリス樹脂油」
南米の熱帯雨林に自生するコパイバの木の樹脂を水蒸気蒸留することにより得られる精油です。ややスパイシーで、暖かい木のような香りは、不安な気持ちや緊張を和らげ、集中力を高めます。コパイバの樹液は古くから万能薬として傷口の治療などに有効とされてきました。皮膚を柔らかくし、皮膚組織の修復作用があるとされ、肌…
成分紹介「クダモノトケイソウ種子油」
パッションフルーツの種子から得られるオイルです。保湿性に優れており、ダメージ肌を修復、再生します。なめらかな感触を持つため、クレンジングでの摩擦や刺激からお肌を守ります。 …
成分紹介「カラスムギ穀粒油」
オートミールなどに使われるオーツ麦の穀粒から抽出された天然オイルです。サラッとした使用感で、皮膚への浸透性が高く、お肌の水分バランスを整える保湿効果を持ちます。お肌のバリア機能を保護する作用のほか、低アレルギー性で、敏感肌やお子様にも使用可能です。 …
成分紹介「クマザサエキス」
イネ科植物クマザサの葉から抽出して得られるエキスです。含有成分は多糖体、クロロフィル、ビタミンB1、B2、有機酸、β-アミリン、ミネラル、アミノ酸などが知られています。免疫賦活作用、抗炎症作用、細胞賦活作用、抗菌作用、消臭作用があり、肌荒れ防止の化粧品やフケ、かゆみ予防のヘアケア剤、入浴剤に応用…
成分紹介「ウンシュウミカン果皮エキス」
未熟な温州ミカンから抽出されたエキスで、シネフリンと呼ばれる特異的に含まれている成分が高い抗炎症効果を持ちます。そのため、アレルギー性炎症の改善、アトピー肌や乾燥肌等の超敏感肌も改善します。美容効果としては、血流促進、美肌・美白作用、むくみ予防などが期待できます。 …
成分紹介「カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル」
皮膚のコラーゲンやエラスチンの産生促進作用を持つアミノ酸誘導体です。高い保湿効果があり、ハリやツヤを向上させる成分です。極小分子のため肌なじみが良く、角層の奥深くまで浸透します。紫外線ダメージの保護作用、小じわ防止などの効果も期待できます。 …