研究レポート
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
研究レポート
成分紹介「モモ核」
バラ科植物モモの核から得られる脂肪油(植物油)です。種を粉砕し顆粒に仕立てる事で天然物由来顆粒がマッサージや洗浄をやさしくサポートします。エモリエント効果を持つため、リップ系化粧品、ボディ&ハンドケア製品、シャンプー製品、トリートメント製品、など様々な製品に使用されます。 &n…
成分紹介「サボンソウ葉エキス」
ナデシコ科サボンソウ属の葉から抽出されたエキスです。 洗浄作用および乳化作用に関しては、サボンソウの葉に含まれるフラボノイド配糖体であるサポナリン、 葉および根に含まれるサポニンの作用であり、天然の洗浄剤または乳化剤として使用されます。 頭皮の清浄作用があり、古い角質を除去するなど…
成分紹介「加水分解コラーゲン」
分子量280の低分子コラーゲンです。 お肌の真皮内まで浸透し、繊維芽細胞に作用して、コラーゲンやヒアルロン酸の合成を促し、皮膚にハリや弾力を持たせます。 保護作用、湿潤作用、柔軟作用があります。 …
成分紹介「クランベアビシニカ種子油」
淡水藻類であるテトラデスムスオブリッカス由来のオイル原料です。昨今IT環境のなか、Wi-Fiのようなあらゆる種類の放射線を受けると肌細胞の中でROS(活性酸素種)が産生されます。ROSは脂質過酸化、細胞損傷や肌老化の原因に影響を与えます。この種子油は紫外線のほか、様々な放射線から肌を防御し、肌バリア…
成分紹介「ヒメコウジ葉エキス」
ヒメコウジ由来の100%天然の高濃度サリチル酸成分です。アメリカの原住民インディアンは古来から頭痛や喉の痛み等の治療薬として使用していたとされます。防腐効果に優れており、抗炎症、抗菌、脱オイリー肌などの作用を持つため肌を清潔に保ち、活性を促します。また、シワ改善やコラーゲン産生などアンチエイジング効…
成分紹介「ヤグルマギク花エキス」
ヨーロッパの山岳地帯に分布するキク科の植物であるヤグルマギクの花から抽出されたエキスです。消炎作用、収れん作用、肌荒れを防ぎ、清涼感を与えます。保湿作用にも優れており、みずみずしい潤いを保ち、肌を滑らかにします。養毛用ヘアローション、化粧水などに使用されています。 …
成分紹介「アスペルギルス培養物」
アスペルギルス培養物は、特殊製法により玄米を極限まで分解し、有効成分を抽出したエキスです。900種類を超える発酵代謝産物が含まれ、さらに有効成分アミノ酸やジペプチドを豊富に含んでいます。肌への浸透力が非常に高く、美肌関連の遺伝子発現を促す働きを持つため、保湿作用のほか、肌バリア機能の向上、肌弾力改善…
成分紹介「加水分解キチン」
カニ殻に含まれるキチンをナノファイバー化することに成功した化粧品原料です。 マリンナノファイバーは市販薬(ステロイドホルモン剤)以上に効果があり、皮膚炎を緩和する作用があります。また、市販薬に伴う副作用が無く、安心安全な原料です。 炎症に関わる因子の産生を抑制、igE抗体の産生を緩やかに導きます…
成分紹介「フクロフノリエキス」
長崎県の五島列島近海で取れる食用にも用いられるフノリから抽出された植物由来の海藻エキスです。粘性のあるエキスは保湿作用に優れています。特にヘアケア製品に配合することで、櫛通り改善や、しなやかでつやのある毛髪へと導きます。 …
成分紹介「オリゴペプチド-68」
紫外線などによって活性化されたメラニンの合成を根本からブロックし、シミやくすみに対する優れた改善効果が期待できます。さらに、ソバカスなどの生まれつきの色素沈着にも効果が期待できる成分として注目されており、美白化粧品などに応用されています。 …