研究レポート
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
研究レポート
成分紹介「トリフルオロアセチルトリペプチド-2」
エラフィン由来のペプチドです。老化関連のタンパク質であるプロジェリンに着目しています。 加齢により蓄積したプロジェリンをリセットし、細胞外マトリクス(ECM)を保護、真皮を活性化させることによって、肌構造の乱れを整えます。 ハリや弾力のないお肌を改善する効果に期待できます。 …
成分紹介「アメリカサイカチ種子エキス」
エコプロセスによるアメリカサイカチ種子のエキスです。アンチエイジング、即時リフティング効果、リフティングの長期持続効果があります。 高分子多糖類ガラクトマンナンが3Dネットワークを形成することによって、塗布後、即時的なリフティング効果や、最長8時間のシワ改善効果が期待できます。 …
成分紹介「セイヨウシロヤナギ樹皮エキス」
セイヨウシロヤナギの樹皮から抽出されるエキスです。 CE(コーニファイドエンベロープ)とインボルクリンの生成を促進し、肌の保湿能とバリア機能を向上させます。 肌の正常な成熟化を内部から促し、乾燥肌や肌荒れを改善し、キメの整った肌になることが期待されます。 …
成分紹介「セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク」
植物ペプチド(加水分解エンドウタンパク)由来の、毛髪表面のバリア構造に類似した構造を持つヘアコンディショニング成分です。毛髪のダメージ部分に選択的に吸着し、擬似F-layer(18-MEA)として機能します。毛髪表面の疎水化、すべり性の向上、指通り・くし通り性の向上などの優れたヘアコンディショニング…
成分紹介「パルミトイルヘキサペプチド-52」「パルミトイルヘプタペプチド-18」
神経細胞表面のオピオイド受容体に結合するペプチドをDDSに用い、有効成分を目的部位に導くよう設計された新世代型機能性成分です。 特異的なペプチドが、神経細胞の興奮を最小限に抑制し、シワ改善などの効果をもたらします。 …
成分紹介「クコカルス培養エキス」
東南ヨーロッパやアジアに由来する落葉低木であるゴジベリー(クコ)の幹細胞を培養して得られたエキスです。 間葉系幹細胞におけるエクソソームシグナルを刺激することでエクソソームの産生を促し、細胞間コミュニケーションを利用して 真皮におけるコラーゲンやエラスチンの発現を向上させます。 肌密度を改善す…
成分紹介「サリチル酸」
ヒメコウジ由来の100%天然の高濃度サリチル酸成分です。アメリカの原住民インディアンは古来から頭痛や喉の痛み等の治療薬として使用していたとされます。防腐効果に優れており、抗炎症、抗菌、脱オイリー肌などの作用を持つため肌を清潔に保ち、活性を促します。また、シワ改善やコラーゲン産生などアンチエイジング効…
成分紹介「ヤエヤマアオキ葉エキス」
東南アジアやオーストラリア原産の植物であるノニから抽出されるエキスです。 ノニは古くから駆虫、鎮痛、抗炎症、皮膚疾患など伝統薬として使用されてきました。 皮膚常在菌同士が行うコミュニケーションシステムをコントロールし、菌バランスを正常に保つことで、 脂性肌やニキビがちな肌のケア、皮…
成分紹介「マスチック樹脂」
ギリシャ、キオス島のマスチックの木に由来する芳香性樹脂であり、化粧品業界トレンドである「レチノール」の代替成分となります。 レチノールは、肌の乾燥や刺激の原因となることもあり、化粧品処方内ではあまり安定していませんが、 植物由来原料であるマスチック樹脂は、肌に優しく、トラブルリスクがない…
成分紹介「ヒトサイタイ間葉幹細胞順化培養液」
話題のエクソソーム成分。 臍帯由来の幹細胞は栄養や成長因子が最も多く含まれており、肌そのものの細胞自体を活性化させます。 細胞の再生や修復、増殖に働きかけ、肌の根本からエイジングケア効果を促します。 …