お知らせ
お電話からお問い合わせ
TEL.011-881-9666
TEL.011-881-9666
お知らせ
精油紹介「イランイラン」
科名・・・バンレイシ科 精油を抽出する部分・・・花 精油の抽出方法・・・水蒸気蒸留法 イランイランのフローラルでエキゾチックな甘い香りは心を落ち着かせリラックスさせてくれます。精神的に疲れているとき、過度な緊張や不安、怒りを感じるときにイランイランの香りをほのかに嗅ぐと、肩の力がスーッと抜…
精油紹介「ネロリ(オレンジ花)」
科名・・・ミカン科 精油を抽出する部分・・・花弁 精油の抽出方法・・・冷浸法と水蒸気蒸留法 爽やかさと、フローラルな優雅さを持ち合わせている素敵な香りです。その素晴らしい香りと特性から、高級化粧品や香水の原料として利用されています。 皮膚の新陳代謝を促進する作用と、穏やかな収れん作用があ…
成分紹介「カルボキシメチル-β-グルカンMg」(CM-グルカンフォルテ)
パン酵母(Saccharomyces cerevisiae)の細胞壁由来の多糖類を修飾して水溶性にしたもので、カルボキシメチル化されたマグネシウム塩です。 Th1/ Th2 活性のバランス(免疫システムのバランス)を整える初めての化粧品原料であり、アトピー性皮膚炎や炎症を起こした肌を沈静化し、敏感肌…
年末年始のお知らせ
年末年始のお知らせ 販売店の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、下記を年末年始のお休みとさせて頂きます。 12月27日(金) ~ 1月5日(日) なお、連休直前のご注文に関してましては年明けの発送となる可能性があります。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さいませ。 株…
成分紹介「アステロモナス発酵エキス」
新規多糖「ディープサン」は、メキシコ沖深海2,600mに生息するアルテロモナスマクレオディという微生物が産生する成分を抽出したものです。皮膚への高い守る力、修復する力を持っています。皮膚免疫の主役であるICAM-1の発現阻害により、過剰な炎症反応を抑え、表皮、真皮へのダメージを防ぎます。 シミの定…
in-cosmetics Asia 2019(バンコク)に参加してきました!
ベルクール研究所の研究員が、in-cosmetics Asia 2019に参加してきました。 世界の化粧品のトレンドは「アンチポリューション」や「皮膚常在菌」など新しい皮膚科学に研究を重ねており、日本の化粧品が今後どの様に変化していくか楽しみです。 ベルクール研究所としては、ミトコンドリアなど細…
精油紹介「カモミール」
科名・・・キク科 精油を抽出する部分・・・乾燥した花 精油の抽出方法・・・水蒸気蒸留法 ギリシャ語でカモミールは「地面のリンゴ」と言うとおり、フルーティーでリンゴの香りによく似ています。ヨーロッパでは昔から民間療法に広く用いられており、また、この植物の近くに植えてある低木類の病気をこれが治…
原料紹介「シン-コル(SYN-COLL)」
シン-コルはパルミトイルトリペプチド-5と表示されています。 コラーゲンに最良の影響を及ぼすといわれ、すべてのタイプのシワを顕著に改善します。皮膚をすっきりとさせ、また保湿効果も得られます。 肌のハリに欠かせないコラーゲンの産生促進と劣化からコラーゲンを保護、または肌の水分を保つヒアルロン酸の合…
成分紹介「スーパーオキシドジスムターゼ」
SOD酵素(スーパー・オキシド・ジスムターゼ)は、私たちの体内にも存在している酵素で、強い抗酸化力で体細胞が酸化するのを抑える働きがあります。肌細胞が活性酸素によって酸化すると、シミやシワ、毛穴開きが発生しやすくなります。このSOD酵素と同じSOD成分(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)を美容液に…
精油紹介「レモン」
科名・・・ミカン科 精油を抽出する部分・・・果皮 精油の抽出方法・・・圧搾法と水蒸気蒸留法 フレッシュで鋭く爽やかな柑橘の香りを持っており、古くから薬効のあるハーブとして親しまれていて、料理の香りづけやハーブティーなどに利用されています。 死んだ皮膚細胞を取り去り、肌を浄化する働きがある…